2010年7月28日水曜日

Android Marketでのコピープロテクト問題が解決?ライセンス供与サービス開始

Android Marketへ公開した有料アプリのコピープロテクトについては、以前から問題が指摘されていた。
コピープロテクトについて - 日本Androidの会 | Google グループ
コピープロテクトの問題について - hyoromoの日記

そのコピープロテクト問題に、ようやくGoogleによる対応がとられたようだ。
Android Developers Blog: Licensing Service For Android Applications
Google to provide copy protection to Android Market applications [updated] | Android Central

ユーザーがアプリケーションを利用する正当なライセンスを所持しているのか、起動時にライセンスサーバーへ問い合わせる仕組み。よって、コピーされたとしても利用をストップできるというシステムなのだろう。

正当なライセンスを所持していないと判断された場合も、その利用制限は、アプリ提供側がフレキシブルに設定できるようだ。 例えば、特定の回数まで、または特定の期間まで利用出来るとか、特定のデバイスでは利用を制限するなど。

For example, an application can check the licensing status and then apply custom constraints that allow the user to run it unlicensed for a specific number of times, or for a specific validity period. An application can also restrict use of the application to a specific device, in addition to any other constraints.

気になるのは、ネットワークに接続できない場合はどのような動作になるのかということ。

そして、Googleのドキュメントが長いこと。読むのがちょっと嫌になるほどだ。
Licensing Your Applications | Android Developers

2010年7月23日金曜日

YouTube video in Flash players vs. HTML5 players

YouTubeの動画をエンベッドする新しいやり方ができた。

新しいエンベッド方法の特徴は、iframeを使うことと、環境によってはHTML5とFlashと、どちらで再生するか自動的に判断される機能が追加されたことだ。
YouTube API Blog: A New Way To Embed YouTube Videos

以前、YouTube動画をHTML5で再生させたときは、その画質にがっかりした。

2010.01.29
明日に向かって昇龍拳:HTML 5のビデオコーデック--YouTubeの選択に異議を唱えるモジラ:スペシャルレポート - CNET Japan

今回、改めて試してみてたら、まず、360pと720pとビデオサイズが選択できるようになっていた。
360pだと画質がガッカリなレベルなのだが、720pにするとオリジナルと遜色なく美しい。


<HTML5>


以下はFlashで再生させた場合。同じ720pで再生させてみたが、HTML5の方が美しいと言えるかもしれない。


<Flash>

音質に関しても遜色なかった。
Flashより、HTML5の方がクリアだったと言えるほど。


ただ、残念なのは、HTML5だと動画の両脇に黒い線が入ること。原因は不明。

そして、さらに残念なのはフルスクリーン機能。

HTML5では、ブラウザである限界なのでしょうがないのだが、フルスクリーンにしても精一杯はこのレベル。ブラウザのフルスクリーンなのだ。


<HTML5>

Flashでは、勿論、ディスプレイいっぱいでフルスクリーン。


<Flash>

でも、機能面、品質面共に、徐々にFlashに近づいてきているようだ。


最後に、新しいエンベッド方法を使って、iframeで動画を埋め込んでみました。
環境によって、HTML5とFlashと、どちらで再生するか自動判定されるのでしょうか?

韓国でもAndroid Market内の有料アプリが購入できるようになったが販売はできない

韓国でもAndroid Market内の有料アプリが購入できるようになった。
2010.07.15
Android Developers Blog: Android Market Welcomes Korea!

だが、韓国内でアプリケーションをダウンロードさせたり、販売したりすることは、簡単ではないようだ。

韓国には「ゲーム物等級委員会」というゲームの有害性をレーティングする委員会があり、その委員会の事前審議を受けていないゲームコンテンツは韓国内で販売できない、というルールがある。
KJIBC : Kor-Jpn Net Biz Community :: ゲーム審議巡りGoogleとつばぜり合い、暗雲漂う韓国Android Market

よって、韓国のApp Storeでは、ゲームカテゴリーそのものが存在せず、マイクロソフトは「ウィンドウマーケットプレイス」のサービスを2009年11月から開始していたが、2010年1月に中止。Googleが今年4月に韓国でAndroid Marketをオープンしたときには、Android Marketでのゲーム関連アプリのダウンロードについて、委員会と衝突していたとのこと。知らなんだ。
中央日報 - グーグル、スマートフォンのゲーム審議めぐり韓国政府と葛藤(1)

それぞれの国情があるのですね。

そして結局Googleは、韓国を特別扱いせず、アプリの公開については、他国と同様の扱いにしたんですね。
なんともGoogleらしい。


しかし今回有料アプリが購入できるようになったものの、韓国のデベロッパーがGoogle Checkoutに登録して、Android Market内で有料アプリを販売することはできない
Supported locations for merchants - Android Market Help

改めて確認してみると、Android Marketで、有料アプリを購入でき、且つ販売もできるのは、アジア圏内では現在、日本だけだ
Android Market - Wikipedia, the free encyclopedia 「Availability for users」

この幸運に感謝して、乗り出さない理由などない!
う~ん、Androidもガンバルぞ~(`δ´)

※追記 2010.10.01 韓国でもAndroid Market内で有料アプリを販売できるようになりました
Android Marketで有料アプリが買える・売れる国がぐっと増えた

2010年7月13日火曜日

audio technica ATH-CKS90の低音の響きが素晴らしい

先日購入した、オーディオテクニカのインナーイヤーヘッドホン「ATH-CKS90」。これが、素晴らしい!


イヤホンでも重低音部分が厚い。
それに、音の解像度が高い。
力強く迫力ある低音が特徴なのだが、低音だけでなく、高音部分も損なわれていない。

デスクトップスピーカーをレベルアップした時に、今まで聞いていても聞こえていなかった音がこれだけあったんだ、と驚いた。

同じような感動がCKS90にはある。
イヤホンなので音に集中できる分、細かい音の表現まで漏らさず感じられて、音楽への没入度が高い。

最近、移動中のリスクニングが楽しくてしょうがない。

2010年7月12日月曜日

favicon.icoを作るのに便利なサイト

favicon.icoを作るのに便利なサイト
favicon.ico Generator


画像のアップロード機能とエディタ機能があります。

まずは、大きめの画像サイズでfavicon画像を作り、「favicon.ico Generator」へアップ。
画像がドットへ変換されるので、その状態を下書きとして、エディタでチコチコとドットを打ちなおすことができます。

ちなみにfaviconの設置は、favicon.icoをサーバへアップロードした上で、HTMLのHead部分に以下の一行を加えるだけです。
<link rel="shortcut icon" href="/favicon.ico">

ブラウザやOSによってか、favicon画像として要求される画像名が異なる場合があるので、念のため、
・favi.ico
・favi.png
も加えておくとよいかと。

ログを見ていると、上記の画像名を要求して、404エラーが出ていることがあります。

2010年7月7日水曜日

三鷹散策。ミュシャ展~太宰治 文学サロン~多摩の恵

先週末、三鷹付近を色々と散策。
メインターゲットは、三鷹市美術ギャラリーで開かれていたミュシャ展。


公開最後の週末とあってか、押し合いへし合いの混雑ぶり。美術館にこれほどたくさんの人が集まっている状況を見たのは初めてだった。日曜美術館のアートシーンでも紹介されていたし、ミュシャの人気の高さもあったのだろう。

混んでいたので、じっくり鑑賞することは難しかったが、本物のミュシャの作品を150点も一斉に見られたことに感謝。

実際の作品の繊細な色使いや曲線は、家にあるポスターやカレンダーのそれとは、やはり違っていた。想像していたより控え目だった。

ミュシャのリトグラフは、ハートや星、植物などのモチーフが印象的に使われていて好き。
勿論、図録を購入。
サプリーンのスタンプなどの参考になりそうだ。


駅前を歩いていると、「太宰治 文学サロン」なるものが近くにあるということなので、ちょっと寄ってみた。


「あまりたいした資料はないのですが・・・」
とガイドのおじさんが資料について話しだしたら、これが・・・。内容が盛りだくさん(´∀`;)。

太宰治氏関連だけでなく、三鷹市の戦前、戦後の歴史についてもたくさんの話を聞かせてもらえた。結局、ふらっと寄ってみるつもりだったのだが、1時間ほど長居をしてしまった。

太宰治 文学サロンは、「市民の交流の場として開いた」らしいが、納得。単なる資料館ではなく、メインはガイドの方々とのおはなしですね(^V^)。一度伺ってみると楽しいと思います。三鷹市の勉強になりますよ。


「新井屋酒店」さんという駅近くの酒屋さんで「多摩の恵」という地ビールを購入。

「どこから来たの?」と気軽に声をかけてくれる。続いて、三鷹の話が始まり(^^;)。
文学サロンでも感じたが、三鷹の地元の方々は三鷹が好きなのだなと思う。

その、購入した「多摩の恵 ボトルコンディション」。濃厚な味わいで美味しかった~!


東京都福生市にある「石川酒造株式会社」さんが作っている。酒造り150年近くを誇る老舗の醸造所だ。

ボトルコンディションだけでなく、他の種類も飲み比べてみたいので、今度「多摩の恵 おすすめ6本セット」をお取り寄せしてみよう。ただいまならブルーベリーの特徴を活かした、ブルーベリーエール入り(^-^)/。

ドコモマーケットを一般のFOMA端末にも提供へ。サービス開始時期は11月。

2010.07.07 Android(アンドロイド)スマートフォン・アプリ情報 - ガプシス
NTTドコモ、冬モデルで7機種前後のスマートフォンを投入。来春にはXperia次期モデルを予定

2010.07.07 琴線探査
琴線探査: ドコモはすでにiモードを見切っているかもしれない | スマートフォン年度内に7機種投入 ドコモ 電子書籍型も検討 - 日経

ドコモは、スマートフォンを7機種程度に増やし、来春には「Xperia」の次期モデルも投入。
さらに、来年4月から販売する端末には原則、SIMロック解除機能を搭載する。

スマートフォンでのシェア拡大にドコモは熱心だ。
賛否両論あるが、SIMロック解除について、実施時期も含めて明言したのも驚きだ。


加えて、スマートフォン向けのコンテンツ・ポータルサイト「ドコモマーケット」を一般のFOMA端末にも提供することも決めた。サービス開始時期は11月。

これまでiモードにコンテンツを提供するためには、登録をし、企画書を作成して送付し、審査され・・・という段取りだった。11月以降は、間口が少し広がり、公開までの手間も省けるようだ。

ガプシスの記事には、

個人のクリエイターが制作したコンテンツも掲載されるようになるという。

とあるが、ドコモマーケットへの掲載申し込みページでは、必須項目として「御社名」があり、基本的には法人をターゲットにしたもののように感じる。
ドコモマーケットへの掲載お申込み | ドコモスマートフォンサイト | NTTドコモ

個人でも掲載は可能なのだろうか?
現在のドコモマーケットに個人開発者のアプリは、ざっと見、見当たらないのだが。


また、FOMA端末で動作させるということは、Androidアプリをdojaアプリへ変換するということなのか。両方共Javaをベースにしているし、変換できなくなさそうだが。

でも、FOMA端末でもAndroid機と同じ動作が可能なのか?
・・・この部分はまだよくわからない。

2010年7月2日金曜日

iPhoneのOSアップグレード後にiTunesのミュージックライブラリが壊れた

iPhone3G(Sでもない)をiOS4へアップグレードしたら、iTunesのミュージックライブラリのファイルパスが壊れてエライことになった( ゚Å゚)。

iTunes Music Library.xml内の「Location」キーの値全てに、頭に「file://localhost/」が付いてしまい、楽曲が正しく発見できないのだ。

iTunes Music Library.xmlをエディタで開き、「file://localhost/」を空文字列と置換して保存。その後iTunesを起動しなおしてみると、ファイルパスが正しく認識されたので解決したかと思ったのだが、翌日、再度iTunesを起動してみると、再びファイルパスに「file://localhost/」が復活してしまった。


調べてみると、iTunesのライブラリはiTunes Library.itlというバイナリファイルがメインソースで、それを元にiTunes Music Library.xmlが自動生成されているようだ。よって、手動で.xmlファイルを書き換えてもiTunesを再起動すると元の状態に戻ってしまうとのこと。
iTunes Music Library.xmlを編集したい時の覚え書き - 道具眼日誌:古田-私的記録

上記サイトには、「iTunes Music Library.xmlを他のフォルダにバックアップした上で、.itlファイルを削除し、iTunesを起動後、ファイル->インポートから編集した.xmlファイルを取り込む」方法が解決策として提示されていた。だが、私の環境だと、「file://localhost/」が付いていない.xmlファイルをインポートしても、なぜか「file://localhost/」が復活してしまうという状態で嵌ってしまった。


最終的に、iTunesフォルダ直下には必要最低限のリソースのみ配置。
  • Album Artworkフォルダ
  • iTunes Musicフォルダ
  • Mobile Applicationsフォルダ
  • iTunes Library.itl
そしてiTunesを起動すると、iTunesを何度再起動しても「file://localhost/」が追加されずに、正常にファイルパスが設定されるようになった。


原因として考えられるのは、iOS4へのアップグレード時に表示されたエラーメッセージ。
「このiPhoneの復元中にエラーが起きました(-402620395)」

復元に一度失敗したのが、ライブラリのファイルパスが壊れた原因かもしれない。このエラーは、iPhone側のプロビジョニングプロファイルが期限切れだったりすると発生するようだ。
このiPhoneの復元中にエラーが起きました (-402620395) - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」


iTunesには2千曲以上の楽曲を入れているが、全部帳消しにして、ライブラリを白紙からつくり直さなきゃいけないかと、ちょっと途方に暮れた。復活してヨカッタε- (´ー`*) 。

Flash Player 10.1はAndroid以外の端末にもリリースされるようだ

2010.06.23
Adobe、Flash Player 10.1をモバイル企業にリリース - ITmedia エンタープライズ
Flash Player 10.1はAndroid 2.2、年内に登場するWindows Phone 7に対応するほか、BlackBerry、webOS、LiMo、MeeGo、Symbianを搭載した製品で動作する。端末メーカーなどから、アップデートとして、あるいは新しい端末にプリインストールされた形で提供される予定だ。
但し、アップル提供のモバイル端末を除く、という状況でしょうか。

年内にはAndroid2.2だけでなく、次期Android OSのGingerbread、Windows Phone 7でも10.1レベルのFlashが動作するようになりそうです。

場合によっては、BlackBerry等その他OSにも裾野が広がっていくかもしれません。
Flexアプリケーションの幅が広がるので開発者としては喜ばしい状況。

しかし、HTML5の波が確実に来ていることも忘れてはいけないでしょうね。

2010年7月1日木曜日

Android 2.2(Froyo)のエミュレータではFlashの再生は無理

Android 2.2(Froyo)はFlash Player 10.1に対応している。つまり、Flash Player 10以上を要求するようなリッチなFlashコンテンツも操作可能になっているはず。

「Flash Player on Mobile Devices」 by ryanstewart


そこで、API Level 8のAndroidエミュレータで、製作中のFlash Player 10.1対応のFlexアプリケーションを動かしてみよう!と、試行錯誤しました。

結果、頓挫orz。

まず、Androidのエミュレータでは、Flashの再生が出来ません。
Flash PlayerをAndroid Marketからダウンロードしようとする時点で、失敗してしまいます。


環境:
Eclipse 3.5.2(Galileo)
ADT 0.9.7
Android API Level 8(Android 2.2)


Flashサイトに遷移すると、Flash Playerをダウンロードするバナーが表示されます。

バナーをクリックしてFlash Playerをダウンロードしようとすると、エラーメッセージが表示されて終了。

調べてみると、ライセンス契約に反するので、Flash beta for Androidは現在マーケット外からはダウンロードできないようです。
You can't without violating a license agreement. Right now, the Flash beta for Android is only for devices, downloaded off of the Market.
How to play Flash on Android 2.2 Emulator? - Android Developers | Google グループ

しかし、別のスレッドで、スタンドアローンのAIRアプリケーションとして動作確認する方法があるとのことだったので、AIRアプリとしてパブリッシュすれば動作がチェックできるのか?!と、更に調査。
Note that you _can_ run Flash on the emulator as a standalone 'AIR' application; i.e. not a browser plugin. Functionally it's much the same thing of course as far as your Flash app is concerned.
Flash on Froyo Emulator - Android Developers | Google グループ


エミュレータ向けのAIRのランタイムが、Adobeからapkとして配布されているようなので、「Adobe Labs - Adobe AIR for Android」サイトへ。

製作にはFlash Builder 4を使っているのですが、サインアップする前の利用上の制限の文言の中で、気になる一文を発見。
Flex 4 is not yet optimized for mobile devices, for this prerelease we recommend using Flash Professional CS5 with the AIR for Android extension, available on the prerelease site. Developers can also create Actionscript only projects using Flash Builder 4 to produce high performance Android applications.
このプレリリースでは、Flex 4ではなく、AIR for Androidの拡張を入れてFlash Professional CS5を使うことをオススメすると書いてある。でも、単なるオススメだろうと、とりあえずサインアップ。このサインアップが結構手間。名前、職業、住所、会社規模などなど色々と尋ねられて、サインアップ自体にちょっとウンザリしました。

挫けずにサインアップを完了すると、プレリリースサイトにログイン出来るようになる。


トップページから、「Download Software」をクリックして、「AIR for Android」と「AIR for Android Extension for Flash CS5」をダウンロードする。


Extensionが「for Flash CS5」なのが気になった。ダウンロードしてみるとzxpファイルで、それは「Flash Professional CS5」に同梱されている「Extension Manager」用のファイルのようだ。Flash Builder 4では、zxpファイル形式の拡張機能はインストール出来ない。

一応、「AIR for Android」のapkのみインストールしてみたものの、やはりそれだけではどうにもならず。「Flash Professional CS5」のトライアルバージョンをダウンロードするまでのモチベーションはありませんでしたorz。

う~ん。単にFlashページを見てみたいだけなのに~。
Nexus One、実機で手に入れるしかないのかな。

Androidの次期OS「Gingerbread」がもう10月には出る噂

2010.07.01 Android(アンドロイド)スマートフォン・アプリ情報 - ガプシス
Androidの次期バージョンGingerbreadは10月中旬リリースか? 1GHz CPUが最低動作要件、UIが刷新との噂

早い。先日リリースされた2.2(Froyo)も、ようやく全てのNexus Oneでダウンロード可能になったばかりなのに。

2010.06.30 TechCrunch
Android 2.2(Froyo)、ついに全Nexus One利用者を対象にネットワークアップデートを開始

次期OSではUI刷新が目玉になりそうだ。
Palm webOSのUIを手がけたMatias Duarte氏が、AndroidチームでUI刷新の指揮を執っているらしい。
ちなみに、Palm webOSのスクリーンショットは以下のサイトに掲載されている。
thecolor » Palm releases official webOS programming resource
Pre picture by CommonTime - Photobucket

また、噂レベルでは、Gingerbreadは最低でも1GHzのCPU、512MBのRAM、3.5インチ以上のディスプレイサイズを要求し、最大解像度は1280×760にまで拡張されているとのこと。iPhone4を意識したスペックのように見える。

リリース次期が10月中旬に噂されているのもMicrosoftのWindows Phone7への対抗のようだし、スマートフォン市場が熾烈な争いになっているようだ。