2010年2月12日金曜日

Google Buzzで気になること

Google Buzzがリリースされてから数日。いくつか気になった点についてまとめてみた。

ちなみに、Buzzについては以下のページが詳しい。
琴線探査: ファーストインプレッション - Google Buzz

  • Buzzだけで使う名前が欲しい

  • Googleではプロフィールを編集するページがいくつかある。Bloggerのプロフィールページだったり、「Googleプロフィール」のプロフィールページだったり。

    BuzzではGoogleプロフィールが使われるが、Googleプロフィールは他のGoogleサービスでも使われるのでユニバーサルなプロフィールになる。

    なので、Buzzで使用するニックネームや公開する個人情報など、Googleプロフィールそのままが使われることが逆に不便に感じた。Buzzには出したいけど、他のサービスでは出したくない、そういった個人情報は結構あると思う。Bloggerと同じように、BuzzはBuzzで、別にプロフィールを編集できるページを作った方がよかったのではないだろうか。

    また、一番気になったのはニックネーム。Googleプロフィールは「検索して見つけてもらえるようにフルネームを表示する」にデフォルトでチェックが入っている。これまでBuzzなどソーシャルなGoogleのサービスを使わなかったから姓名欄にリアルにフルネームを入力していた人は、Buzzでいきなり本名がガッツリ表示されて戸惑うのではないだろうか。

    「検索して見つけてもらえるようにフルネームを表示する」のチェックをオフにすれば、「ニックネーム」や「その他(旧姓やあだ名など)」に入力しているものが、公開時の名前として扱われる。が、今の所、この部分の動作が怪しい。

    チェックをオフにしてセーブしたのに、またチェックが入っていたり。iPhoneの「Google Mobile App」ではニックネームになったが、AndroidやPC版ではまだ姓名のフルネーム表示だったり。一旦Googleアカウントにログインし直してもアプリやページを再起動し直しても表示が変わっていなかったり。ニックネームでの表示については、なんだかまだ不安定のようだ。

    本名で、しかも、かなり詳細に現在地が表示される。

    このことについては、ファーストリリースの段階から、もう少し配慮や隠す仕組みが欲しかったですね。


  • Twitterとの連携部分の動作が怪しい

  • Twitterでツィートした内容がBuzzにプッシュされる時とされない時がある。私は、Bloggerの記事をTwitterfeedでTwitterにツィートしているが、それは反映される模様。でも通常のツィートはBuzzにはでない。

    Twitterなど外部のWEBサービスとの連携は「接続済サイト」として管理できる。初めてTwitterを接続済みサイトに追加したときは直近のツィートがBuzzに表示されたのだが、それから出ない。ナゼだろう。

    そもそも、接続済みサイト自体の動作がまだ不安定のようだ。接続済みサイトを編集して5つから3つに減らしても、次にBuzzページを見たら、また5つに戻ってたり。

    この点は、まだリリースされて間もないからしょうがないかもしれない。

    <追記>
    Buzzに反映されるまでタイムラグがあるだけかもしれない。14時頃のツィートが18時頃にBuzzに投稿されていた。


  • PCで、iPhoneで、Androidで、できることがそれぞれ違う

  • Buzzは現在、3つのプラットフォームで使用できる。

    ・PCでのGmailと連結したBuzzページ
    ・iPhoneのGoogle Mobile AppでのBuzzレイヤー
    ・AndroidのGoogleマップでのBuzzレイヤー

    それぞれ微妙にできることが違うので、何が「Google Buzz」なのか、はっきりしない。

    例えば、位置情報について。

    PC版では、投稿に位置情報がつかないし、そもそも地図状態での表示がない。

    iPhoneのGoogle Mobile Appでは、投稿に位置情報をつけられる。
    しかも、近くのスポットを選んだり、マップから現在地と全く別の場所を選んだり、嘘を付くこともできる。 今回の投稿だけ位置情報をつけないとか、ずっと投稿には位置情報をつけない、といった選択も可能だ。

    AndroidのGoogleマップでも、投稿に位置情報をつけられる。
    でも、現在地と全く別の場所を選ぶことはできないし、位置情報をつけずに投稿することができない。

    Androidについては、初回投稿時だったか、現在地を違う場所にしたり、位置情報をつけないという選択ができるメニューを一度目にしたが、その後、そのメニューがどこから呼び出せるのかわからないままでいる。

    また、Androidといっても、HT-03Aの1.6とNexus Oneの2.0など、OSのレベルによっても、もしかしたら機能の差があるのかもしれない。

    と言ったように、動作する各プラットフォームで動作が異なると、何がBuzzなのか、よくわからなくなってくる。Twitterのようにタイムライン表示もあるのだが、それがBuzzのメインページなのだろうか?

しかし、Googleがまた有益なサービスを作ってくれた。

5月19-20日のGoogle I/OではBuzzについてのセッションも予定されているので、その辺をターゲットにしてBuzzのAPIもリリースされると思われる。

Googleが作ってくれた、そのお皿の上で、どんなおもしろいことが出来るのかイメージをふくらませてみよう(^^)。
Thanks Google!

3 件のコメント :

  1. yutakarlson さん、コメントありがとうございます。
    そうですね、最近Googleは実業にも感心を持ち始めているようですね。

    「IT企業も、ITだけ考えていれば商売が成り立つのではなく~」その視点、大切ですね。参考にさせて頂きます(^-^)。

    返信削除
  2. 「Google Buzz」で本名や居場所がばれる? ネットで騒動に(ITmedia News) - Yahoo!ニュース
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100212-00000014-zdn_n-sci

    という事も言われ始めていますし、Buzzで本名、ニックネームのどちらを表示に使うかは確実に動作させてもらわないと困るなと思いました。

    自分は特に、初めからgmailと統合されていることに不安を感じました。gmailの受信箱が汚染されないか?とか、gmailに登録されている連絡先が漏れないか?とか・・・そういった所にはもう少し配慮が欲しかったなぁと思います。

    ですが素晴らしいサービスだと思うので、今後に期待です!

    返信削除
  3. gmailと統合されていることについて、私も不安に感じました。

    特に、gmailの連絡先に登録しているBuzzフォロワーの場合、Buzzのユーザー名をクリックすると、携帯の電話番号から住所から、連絡先に登録している個人情報がダーッと表示されるます。

    自分がgmailの連絡先に登録しているから表示されるんだよね?
    まさか、gmailの連絡先に登録していない人にも同じように情報が表示されているわけではないよね?

    と、ちょっとドキドキしました。

    一応、連絡先と関連することが書いてあるんですが、やっぱり不安なんですよね。ユーザーログインによって個人情報の表示内容を切り替えるというのは、あまりよくない仕様なのかもしれません。

    返信削除