「Adobe Flash Builder」 の次期バージョン 「Burrito」でAndroidアプリケーションを書き出してみた。
参考にしたのは以下のサイト。
Run on a device - Flex Test Drive for Mobile | Adobe Developer Connection
以前、Flash Builder 4でAir for Androidを試して撃沈したが、今回はスルスルとうまくいった。
まずはBurritoを起動して「Flex モバイルプロジェクト」としてプロジェクトを作成。
作成したら既に自動的に、srcフォルダにmxmlファイルが作成されている。viewsフォルダには、mxmlファイル名の前に「_(アンダーバー)」が付いたファイルが見える。
views下のmxmlを開いて、ドラッグアンドドロップで、ステージにボタンを適当に配置。
「デバイス」のプルダウンには、ターゲットデバイスとして以下のデバイスが用意されている。
src下のmxmlを開くと、ソースはこんな感じで書かれている。
「Project」> 「リリースビルドのエクスポート」でプロジェクトを書き出し、apkファイルを作成してみる。その前に、USBでGalaxy Tabをつなげる。USBデバッグはオン。
Target plarformsは、今のところ、Google Androidしかないが、将来的にはWindows Mobileなども出来るかもしれない。
電子証明書を作成し、指定する。
エクスポートが終了すると、Galaxy Tabのアプリケーション一覧にエクスポートしたアプリが登録されている。
起動してみると、Burritoのデザインビューで見ていた状態と全く同じ状態で起動。
回転させても、ノープロブレム。
全部でものの数分。
簡単なものだったら、Eclipseでゴリ書くよりも確実に早くアプリが作成できる。
バカに出来ない出来だ。
2010年12月8日水曜日
2010年7月1日木曜日
Android 2.2(Froyo)のエミュレータではFlashの再生は無理
Android 2.2(Froyo)はFlash Player 10.1に対応している。つまり、Flash Player 10以上を要求するようなリッチなFlashコンテンツも操作可能になっているはず。
「Flash Player on Mobile Devices」 by ryanstewart
そこで、API Level 8のAndroidエミュレータで、製作中のFlash Player 10.1対応のFlexアプリケーションを動かしてみよう!と、試行錯誤しました。
結果、頓挫orz。
まず、Androidのエミュレータでは、Flashの再生が出来ません。
Flash PlayerをAndroid Marketからダウンロードしようとする時点で、失敗してしまいます。
環境:
Eclipse 3.5.2(Galileo)
ADT 0.9.7
Android API Level 8(Android 2.2)
Flashサイトに遷移すると、Flash Playerをダウンロードするバナーが表示されます。
バナーをクリックしてFlash Playerをダウンロードしようとすると、エラーメッセージが表示されて終了。
調べてみると、ライセンス契約に反するので、Flash beta for Androidは現在マーケット外からはダウンロードできないようです。
しかし、別のスレッドで、スタンドアローンのAIRアプリケーションとして動作確認する方法があるとのことだったので、AIRアプリとしてパブリッシュすれば動作がチェックできるのか?!と、更に調査。
エミュレータ向けのAIRのランタイムが、Adobeからapkとして配布されているようなので、「Adobe Labs - Adobe AIR for Android」サイトへ。
製作にはFlash Builder 4を使っているのですが、サインアップする前の利用上の制限の文言の中で、気になる一文を発見。
挫けずにサインアップを完了すると、プレリリースサイトにログイン出来るようになる。
トップページから、「Download Software」をクリックして、「AIR for Android」と「AIR for Android Extension for Flash CS5」をダウンロードする。
Extensionが「for Flash CS5」なのが気になった。ダウンロードしてみるとzxpファイルで、それは「Flash Professional CS5」に同梱されている「Extension Manager」用のファイルのようだ。Flash Builder 4では、zxpファイル形式の拡張機能はインストール出来ない。
一応、「AIR for Android」のapkのみインストールしてみたものの、やはりそれだけではどうにもならず。「Flash Professional CS5」のトライアルバージョンをダウンロードするまでのモチベーションはありませんでしたorz。
う~ん。単にFlashページを見てみたいだけなのに~。
Nexus One、実機で手に入れるしかないのかな。
「Flash Player on Mobile Devices」 by ryanstewart
そこで、API Level 8のAndroidエミュレータで、製作中のFlash Player 10.1対応のFlexアプリケーションを動かしてみよう!と、試行錯誤しました。
結果、頓挫orz。
まず、Androidのエミュレータでは、Flashの再生が出来ません。
Flash PlayerをAndroid Marketからダウンロードしようとする時点で、失敗してしまいます。
環境:
Eclipse 3.5.2(Galileo)
ADT 0.9.7
Android API Level 8(Android 2.2)
Flashサイトに遷移すると、Flash Playerをダウンロードするバナーが表示されます。
バナーをクリックしてFlash Playerをダウンロードしようとすると、エラーメッセージが表示されて終了。
調べてみると、ライセンス契約に反するので、Flash beta for Androidは現在マーケット外からはダウンロードできないようです。
You can't without violating a license agreement. Right now, the Flash beta for Android is only for devices, downloaded off of the Market.How to play Flash on Android 2.2 Emulator? - Android Developers | Google グループ
しかし、別のスレッドで、スタンドアローンのAIRアプリケーションとして動作確認する方法があるとのことだったので、AIRアプリとしてパブリッシュすれば動作がチェックできるのか?!と、更に調査。
Note that you _can_ run Flash on the emulator as a standalone 'AIR' application; i.e. not a browser plugin. Functionally it's much the same thing of course as far as your Flash app is concerned.Flash on Froyo Emulator - Android Developers | Google グループ
エミュレータ向けのAIRのランタイムが、Adobeからapkとして配布されているようなので、「Adobe Labs - Adobe AIR for Android」サイトへ。
製作にはFlash Builder 4を使っているのですが、サインアップする前の利用上の制限の文言の中で、気になる一文を発見。
Flex 4 is not yet optimized for mobile devices, for this prerelease we recommend using Flash Professional CS5 with the AIR for Android extension, available on the prerelease site. Developers can also create Actionscript only projects using Flash Builder 4 to produce high performance Android applications.このプレリリースでは、Flex 4ではなく、AIR for Androidの拡張を入れてFlash Professional CS5を使うことをオススメすると書いてある。でも、単なるオススメだろうと、とりあえずサインアップ。このサインアップが結構手間。名前、職業、住所、会社規模などなど色々と尋ねられて、サインアップ自体にちょっとウンザリしました。
挫けずにサインアップを完了すると、プレリリースサイトにログイン出来るようになる。
トップページから、「Download Software」をクリックして、「AIR for Android」と「AIR for Android Extension for Flash CS5」をダウンロードする。
Extensionが「for Flash CS5」なのが気になった。ダウンロードしてみるとzxpファイルで、それは「Flash Professional CS5」に同梱されている「Extension Manager」用のファイルのようだ。Flash Builder 4では、zxpファイル形式の拡張機能はインストール出来ない。
一応、「AIR for Android」のapkのみインストールしてみたものの、やはりそれだけではどうにもならず。「Flash Professional CS5」のトライアルバージョンをダウンロードするまでのモチベーションはありませんでしたorz。
う~ん。単にFlashページを見てみたいだけなのに~。
Nexus One、実機で手に入れるしかないのかな。
登録:
投稿
(
Atom
)